ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月17日

take back one's peace of mind

疲れた~~って思っていたのも数日。
直ぐにまた渓への思いがムクムクと沸き立ってしまった。

前回のように一人の釣りもいいけれど、私はやっぱり仲間との釣行がイイ。
週末は、誰が同行してくれるだろう?

そんな気持ちに答えてくれたのは、
最近スーパー同行者massa520さん
と珍しくIオヤジ。

この二人は初顔合わせ、どうなるのかな?
まぁ~~~ガツガツ釣りのIオヤジに掻き回せられるのは想像つくけど。
最近のmassaさんのパワーも凄いから・・・結構楽しみだね。

そ~~~んなメンバーでどこに行こうかな?
かなり悩みます。
ネットで調べている内にある事に気づいた。
岐阜県のある地域では禁漁期が早い場所がある事。
前回釣行した庄川もそうなんですが、9月9日で禁漁となる。
その時思い出したのは、蒲田川。

take back ones peace of mind

今年も初釣行に行ったのですが、シーズン終わりに行った事は無い。
ここ、いいんじゃない?
早速二人に話してみると快諾していただきました。

今回は、前日休暇も取り。
9月5日土曜日
睡眠十分で、Iオヤジ宅へ向かいその後massaさんを拾って渓に向かう予定。
集合時間AM3:00にIオヤジに連絡を入れる。
私   『着いたよ~~。』
Iオヤジ『えっもう?』
・・・・なんだか変だな?
Iオヤジ『今まだ仕事中なんでもう直ぐ終わらせるよ。』
私   『仕事なの???』
Iオヤジ『急ぎの仕事が入っちゃって。』
私   『じゃぁ徹夜なんだね。』
・・・・前回の私を思い出した。
なんだかんだとやり取りして出発。
でもこれが今日一日のIオヤジを狂わすんだよね。
途中massaさんを拾って蒲田へGO!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数ヶ月ぶりの蒲田川。
噂に聞く夏の蒲田は、増水で釣りにならないって聞いてたけれど
渓を覗くと水量もほぼ平水。
基準が解らないけれど私的には、いい感じ!

take back ones peace of mind

早速3人で渓を釣り上がります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釣り上がって1時間。
小さいヤマメさんが果敢にアタックしてきます。
何とか15センチ程のヤマメさんを2匹程釣り。
先頭を行くIオヤジに様子をうかがってみる。
私   『どう?・・・釣れた?』
Iオヤジ『もう一つだな!』首を横に振ります。
かなり擦れているいる様子。
それとこの天気。
やっぱり私とmassaさんがタッグを組む釣行必ず晴れます。
って言うより晴れすぎのドピーカン。

take back ones peace of mind

それでも諦めずに釣り上がります。
するといくつもの筋に分かれた落ち込みの巻き返しで。
私のアントパターンのフライを大きな魚体が見に来てフラリ!って。
今回初めて息を飲んだ。
さあもう一度・・・・キャスト。
すると・・・・見に来てフラ、フラ、フラリ!
もう一歩だ。
手にじんわり汗が出る。
落ち着いて、落ち着いて、ゆっくりフライを交換。
こんな時よくエキスパートは、全くフライを変えるか、サイズダウンだねって。
どうしようかな~~?
よし!サイズダウンだ。
2サイズ程サイズを落とし、さぁ~~キャスト。
ゆっくり流れ、巻き返しへ・・・フワ、フワ、フワ。
あれ~~~出てこない。
おかしいな~~?とピックアップしようとロッドを煽る。
すると!
【パクッ!】
チョンッてあわせるといい乗りだ!

take back ones peace of mind

ネットインした魚は、25センチ程の体高のあるヤマメさん。
嬉し~~~~~~!
思わず前を行くIオヤジにヤッタド~~~てネットを掲げちゃいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後アタリは多くなるも、やっぱりのりが悪く
もう1匹チビヤマメを追加して午前の釣りを終えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼食時にいつもの作戦会議。
午後からどこから入ろうか?
Iオヤジは、しきりに携帯の留守電で残した仕事のやり取り。
なんだか大変そう。
私『午後からどうする?上流部に入ろうか。』
Iオヤジ『少し休憩してるよ。』
・・・・・えっ・・・いつものIオヤジからは想像もつかない言葉。
・・・・・でも今日は
私『そのほうが良さそうだね。』
massaさん『もちろん行きましょう。』
午後からは、少し歩いて二人で釣り上がります。
厳しいながらも何とか2匹のヤマメと2匹の岩魚君
まぁサイズは20センチ程が最高だったけれどもね。
massaさんも少し納得の様子。
・・・・・・・・・・・・・
釣りあがるとIオヤジが渓で待っていた。
やっと体調も良くなったかな~~~!って。
私達は結構ヘロ、へロ。

take back ones peace of mind

特に私は、夏の良くすべる岩に大苦戦。
何度も小転倒をしていました。
途中massaさんも笑っていたほど。
・・・・・・・・・・・・・
それじゃ~~~イブニングは、やる気のみなぎっているIオヤジに
先行してもらいましょうと、キャッチ&リリース区間へ。
するとやっぱり先行者!
な~~んだと恨めしく見ていると。
先行者『どうぞ先行って下さい!』
ラッキー!
三人で意気揚々と渓に入り。
釣りあがると、3匹のヤマメさん。
サイズはやっぱり最大でも20センチ程。
それでも楽しい一日を終える事ができました。

Iオヤジはなんだか納得いかない様子で、私に。
Iオヤジ『今日の敗因はなんだろう?』
私   『う~~~~~んいろいろあるけど!』
私   『やっぱり仕事の雑念が多すぎたんじゃないかな?』
Iオヤジ『やっぱり?』
・・・・・・次回は、すっきりした気持ちで臨もうね。

私の場合、よく仕事のストレスを発散させようって渓に来るけれど。
そんな雑念の多い釣りじゃぁ釣れないよね。
そんなにFly Fishingは甘くない。

まるで自分に言っているようでした。

皆さんお疲れ様でした。

同じカテゴリー(☆ Fly Fishing)の記事画像
滑・時々転・のち青・
白い世界
New Year's Eve
Monster
So Far So Good 
Fly selection
同じカテゴリー(☆ Fly Fishing)の記事
 滑・時々転・のち青・ (2011-03-28 22:47)
 白い世界 (2011-03-07 21:28)
 New Year's Eve (2010-12-31 15:37)
 Monster (2010-10-04 00:01)
 So Far So Good  (2010-10-02 21:54)
 Fly selection (2010-08-28 02:18)

この記事へのコメント
こんばんは。

確かに雑念の多い時って釣れないですねぇ。
釣れないだけじゃなく転んだりしちゃうので、そういう時は早上がりするに限ります。
Posted by みかんみかん at 2009年09月23日 23:13
みかんさん、こんにちわ。

雑念の多い釣り・・・こればっかりの私です。(汗
木曽でも雑念だらけ・・・だったのでしょう。(笑
Posted by Y.yoshi at 2009年09月25日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
take back one's peace of mind
    コメント(2)