2010年08月28日
Fly selection
一日中同じフライで過ごすのもいいだろう。
もちろんお気に入りのフライで。

でも私は、しつこくフライチェンジしてしまう。
何故って?
たぶん短気だから。
少しでも反応が悪いと
あれこれあれこれとフライチェンジ
気がつくとどれも反応が悪く
大抵は最初に付けていたフライに戻ってる。
よく釣り人は短気が良いなんて言うけれど。
どうなんだろう?
フライフィッシングは当てはまらないのかな。
最近マイブームになっていることがある。
キャストのしやすい開けた渓での釣り。
大抵は、この時期プレッシャーが高く。
かなり難しい釣りになる。
そんな渓への釣行がマイブーム。
当然単独は寂しいのでいつもの相棒massaさんとの釣行だ。
馬瀬川支流
8月8日(晴天)と8月22日(晴れのち雷雨)続けて2度も同じ渓へ。
リベンジと言う気持ちもあったんだけれどマイブームだからが一番の理由。
もちろんお気に入りのフライで。

でも私は、しつこくフライチェンジしてしまう。
何故って?
たぶん短気だから。
少しでも反応が悪いと
あれこれあれこれとフライチェンジ
気がつくとどれも反応が悪く
大抵は最初に付けていたフライに戻ってる。
よく釣り人は短気が良いなんて言うけれど。
どうなんだろう?
フライフィッシングは当てはまらないのかな。
最近マイブームになっていることがある。
キャストのしやすい開けた渓での釣り。
大抵は、この時期プレッシャーが高く。
かなり難しい釣りになる。
そんな渓への釣行がマイブーム。
当然単独は寂しいのでいつもの相棒massaさんとの釣行だ。
馬瀬川支流
8月8日(晴天)と8月22日(晴れのち雷雨)続けて2度も同じ渓へ。
リベンジと言う気持ちもあったんだけれどマイブームだからが一番の理由。
8月8日のまだ薄暗い渓を歩き。
思わず顔に絡みつく蜘蛛の巣。
『今日は、まだ誰も入っていないようだね!』っと笑顔でフライをセレクトする。
すると蜘蛛の巣にボディーの赤い陽炎が。
よく似たフライをたまたま見つけフライをセレクト。
するとどうだろう!とっても反応が良い。
朝一番、流芯からまずまずサイズの7寸アマゴが顔を出す。

今日はいけるぞ~~なんて。
ところが釣りあがるうちにやっぱり木に引っ掛け、岩でこすりと。
二つしか無かったフライが無くなってしまう。
しょうがなく少し感じが違うフライで釣りあがると。
やっぱりあたりは遠のいてしまう。

こんな事ってないですか?
私はほんとによくあるのです。
この日は、それなりの釣行で、相棒のmassaさんが良い型の岩魚君を釣り上げたけれど。
私には、やっぱり難しい釣りになってしまった。
だからもう一度ってね。
8月22日にリベンジしたんだ。
でもね今回は、あのフライ巻いてったんだ。
そうあのボディーのとっておきのフライ。
当然同じシチュエーション。
まだ薄暗い時間帯、とっておきのフライをセレクトし。

最初のポイントから体高のある7寸程のアマゴが顔を出す。

やっぱりこのフライイケテルナ~~~。
先回は、直ぐにロストしてしまって苦渋を飲んだ。
でも今日は、5つも巻いてきた。
これだけあれば大丈夫だろう。
2匹程ポンポンッて釣れた後、パッタリ気配が無くなった。

すると、相棒のmassaさんにあたりが連発。
『悔しいけど、絶好調だね~~~~!』
私のほうはからっきし。
相棒は絶好調。
よく聞くと先程蜘蛛の巣にボディーの白い陽炎が付いてたんだって。
見せてもらうと私のフライには似ても似つかないフライ。
慌てて私のフライボックスを覗き込む。
う~~~~ん無いな。
ボディは白くても全体のシルエットが違ってたり。
シルエットは似ていてもボディの色が違ってたり。
とっかえひっかえフライチェンジ。
冷や汗たらたら。
相棒は絶好調。
ようやくウイングをちぎればよく似たフライを見つけ出す。
これだ~~~!
するとどうだろう。
先程まで渋い雰囲気は一変し、アマゴがコンスタントに顔をだす。

ところが相棒は一変して静まりかえってる。
どうしたかと聞けば、やっぱりフライを全てロストしてしまったようだ。
どこかであった事だよね。
そう、前回の私と全く同じ。
どう?こんな釣り。
とっても楽しいフライチェンジ。
楽しくなったり落ち込んだり。
こんな釣りに今とっても夢中になっているんです。

一日中同じフライで過ごすのもいいんだけれど。
私は、やっぱり短気な釣りが好きかな。
思わず顔に絡みつく蜘蛛の巣。
『今日は、まだ誰も入っていないようだね!』っと笑顔でフライをセレクトする。
すると蜘蛛の巣にボディーの赤い陽炎が。
よく似たフライをたまたま見つけフライをセレクト。
するとどうだろう!とっても反応が良い。
朝一番、流芯からまずまずサイズの7寸アマゴが顔を出す。

今日はいけるぞ~~なんて。
ところが釣りあがるうちにやっぱり木に引っ掛け、岩でこすりと。
二つしか無かったフライが無くなってしまう。
しょうがなく少し感じが違うフライで釣りあがると。
やっぱりあたりは遠のいてしまう。

こんな事ってないですか?
私はほんとによくあるのです。
この日は、それなりの釣行で、相棒のmassaさんが良い型の岩魚君を釣り上げたけれど。
私には、やっぱり難しい釣りになってしまった。
だからもう一度ってね。
8月22日にリベンジしたんだ。
でもね今回は、あのフライ巻いてったんだ。
そうあのボディーのとっておきのフライ。
当然同じシチュエーション。
まだ薄暗い時間帯、とっておきのフライをセレクトし。

最初のポイントから体高のある7寸程のアマゴが顔を出す。

やっぱりこのフライイケテルナ~~~。
先回は、直ぐにロストしてしまって苦渋を飲んだ。
でも今日は、5つも巻いてきた。
これだけあれば大丈夫だろう。
2匹程ポンポンッて釣れた後、パッタリ気配が無くなった。

すると、相棒のmassaさんにあたりが連発。
『悔しいけど、絶好調だね~~~~!』
私のほうはからっきし。
相棒は絶好調。
よく聞くと先程蜘蛛の巣にボディーの白い陽炎が付いてたんだって。
見せてもらうと私のフライには似ても似つかないフライ。
慌てて私のフライボックスを覗き込む。
う~~~~ん無いな。
ボディは白くても全体のシルエットが違ってたり。
シルエットは似ていてもボディの色が違ってたり。
とっかえひっかえフライチェンジ。
冷や汗たらたら。
相棒は絶好調。
ようやくウイングをちぎればよく似たフライを見つけ出す。
これだ~~~!
するとどうだろう。
先程まで渋い雰囲気は一変し、アマゴがコンスタントに顔をだす。

ところが相棒は一変して静まりかえってる。
どうしたかと聞けば、やっぱりフライを全てロストしてしまったようだ。
どこかであった事だよね。
そう、前回の私と全く同じ。
どう?こんな釣り。
とっても楽しいフライチェンジ。
楽しくなったり落ち込んだり。
こんな釣りに今とっても夢中になっているんです。

一日中同じフライで過ごすのもいいんだけれど。
私は、やっぱり短気な釣りが好きかな。
Posted by Y.yoshi at 02:18│Comments(16)
│☆ Fly Fishing
この記事へのコメント
こんにちは。
アタシもフライチェンジばかりです。
当りフライを探し出すのに四苦八苦。
蜘蛛の巣にかかった虫で当りフライを見つける
って、蜘蛛の巣さんに感謝ですね。(笑
単独の場合、これらが空回りして、全く釣れないって事も。
最近は2・3種のフライを持って行き、これで駄目ならやんぺ
って、単純な釣をやってます。
アタシもフライチェンジばかりです。
当りフライを探し出すのに四苦八苦。
蜘蛛の巣にかかった虫で当りフライを見つける
って、蜘蛛の巣さんに感謝ですね。(笑
単独の場合、これらが空回りして、全く釣れないって事も。
最近は2・3種のフライを持って行き、これで駄目ならやんぺ
って、単純な釣をやってます。
Posted by なみはやFF at 2010年08月28日 10:37
あるある~
たまたま結んだフライが当たった!
でも弾数少ない~
同行者が爆釣、自分は沈黙?
釣れるフライが気になる~
前回当たったフライを大量に巻いて
いざ!って時に違うフライが良かったりして、ね。
たまたま結んだフライが当たった!
でも弾数少ない~
同行者が爆釣、自分は沈黙?
釣れるフライが気になる~
前回当たったフライを大量に巻いて
いざ!って時に違うフライが良かったりして、ね。
Posted by メタボおやじ at 2010年08月28日 22:48
アタリフライ!っていうのは、確かにあるようで、今日出かけた川では、お馴染み、
hajihadu大将・・・
お得意のEHCはさっぱりで、半沈系落下傘フライが大活躍でした。とはいえ、小生がそんな風に結果を出しつつも、周囲に惑わされことなく、
EHCの10番!(って、ほんとに”男のフライ”ですねぇ)
を投げ続けるhaji大将に、釣り師としてのあるべき姿を見せてもらった気がします。早い話、
この状況下、これで釣れないなら仕方がない・・・・
と自分を納得させられるフライをどれだけ持てるかが、FF師の生き様のようにも思えたり・・・・。まま、自分の信じたように行動する!ってのが、男の生き様なのでしょうね。きっと・・・。
hajihadu大将・・・
お得意のEHCはさっぱりで、半沈系落下傘フライが大活躍でした。とはいえ、小生がそんな風に結果を出しつつも、周囲に惑わされことなく、
EHCの10番!(って、ほんとに”男のフライ”ですねぇ)
を投げ続けるhaji大将に、釣り師としてのあるべき姿を見せてもらった気がします。早い話、
この状況下、これで釣れないなら仕方がない・・・・
と自分を納得させられるフライをどれだけ持てるかが、FF師の生き様のようにも思えたり・・・・。まま、自分の信じたように行動する!ってのが、男の生き様なのでしょうね。きっと・・・。
Posted by ひげオヤジ at 2010年08月29日 02:19
こんばんは
それって、全然短気ではないと思いますよ。
マッチ・ザ・ハッチは、フライの基本ですもの!
ただ、そういう私は、どちらかというといつもファジーなアトラクター的
フライを結んでいます。何にでも見えるフライは便利なのです。
シビアな状況では、完敗ですけど…
それって、全然短気ではないと思いますよ。
マッチ・ザ・ハッチは、フライの基本ですもの!
ただ、そういう私は、どちらかというといつもファジーなアトラクター的
フライを結んでいます。何にでも見えるフライは便利なのです。
シビアな状況では、完敗ですけど…
Posted by jbopper
at 2010年08月29日 19:47

フライを変えないちさやんでぃす(笑)
でも、フライチェンジをまめにしてると、ティペットのチェックもできるから、
合せ切れが少なそうですね!
蜘蛛の巣には色んなヒントが隠されてるんですね。
ただの厄介者でしかなかったけど・・・
でも、フライチェンジをまめにしてると、ティペットのチェックもできるから、
合せ切れが少なそうですね!
蜘蛛の巣には色んなヒントが隠されてるんですね。
ただの厄介者でしかなかったけど・・・
Posted by ちさやん at 2010年08月30日 08:03
こんにちは~
当たりフライを全てロストしないように、タイイングすると
きは在庫が8本になるようにしてます。
その結果、ご覧頂いたフライボックスになっているのです
が、シーズン中に補充を忘れてると、肝心なときに無く
なっちゃった(汗)ってことが良くあります。
残りのシーズンも少なくなってきましたが、近いうちにキャスト
のしやすい開けた渓でご一緒しましょう。
当たりフライを全てロストしないように、タイイングすると
きは在庫が8本になるようにしてます。
その結果、ご覧頂いたフライボックスになっているのです
が、シーズン中に補充を忘れてると、肝心なときに無く
なっちゃった(汗)ってことが良くあります。
残りのシーズンも少なくなってきましたが、近いうちにキャスト
のしやすい開けた渓でご一緒しましょう。
Posted by kiso_yamame at 2010年08月30日 17:52
こんばんわ。
今回もお疲れ様でした。
同じ川なのに、1回目と2回目で全く違う川になってましたね。
特に、2回目はフライの選択の重要さを思い知らされました。
さあ、いよいよシーズン最後が見えてきましたね。
ラストスパートと行きましょう。
今回もお疲れ様でした。
同じ川なのに、1回目と2回目で全く違う川になってましたね。
特に、2回目はフライの選択の重要さを思い知らされました。
さあ、いよいよシーズン最後が見えてきましたね。
ラストスパートと行きましょう。
Posted by massa520 at 2010年08月30日 21:34
なみはやFFさん、こんばんわ!
蜘蛛の巣さんに感謝!そうですね。
日頃はとてもいやな存在なのですが。
少し見直しました。(笑
男は黙って2・3種のフライ選択ですか。
なみはやFFさんはそうでなくっちゃ。(爆
蜘蛛の巣さんに感謝!そうですね。
日頃はとてもいやな存在なのですが。
少し見直しました。(笑
男は黙って2・3種のフライ選択ですか。
なみはやFFさんはそうでなくっちゃ。(爆
Posted by Y.yoshi at 2010年09月01日 19:37
メタボおやじさん、こんばんわ!
あるある~~~~でしょ。(笑
共感していただけると嬉しいな~。
ある渓でしか使えない過去大量に巻いたフライが、
残骸となって私のフライBOXに眠ってます。
これもあるある~~~ですか?(笑
あるある~~~~でしょ。(笑
共感していただけると嬉しいな~。
ある渓でしか使えない過去大量に巻いたフライが、
残骸となって私のフライBOXに眠ってます。
これもあるある~~~ですか?(笑
Posted by Y.yoshi at 2010年09月01日 19:42
ひげオヤジさん、こんばんわ!
EHCの10番”男のフライ”ですねぇ!
haji大将はやはり別格何でしょう。
ひげオヤジさんもやっぱり、
黙って男のフライ派じゃないでしょうか。(笑
私はついついイライラからネチネチしてしまうようです。
こんな釣りも許して下さいね。
EHCの10番”男のフライ”ですねぇ!
haji大将はやはり別格何でしょう。
ひげオヤジさんもやっぱり、
黙って男のフライ派じゃないでしょうか。(笑
私はついついイライラからネチネチしてしまうようです。
こんな釣りも許して下さいね。
Posted by Y.yoshi at 2010年09月01日 19:47
jbopperさん、こんばんわ!
マッチ・ザ・ハッチそうですね~。
真夏の釣りってもう少し大胆な釣りを思い浮かべてましたけど。
実は基本形でしたね。・・・ポリポリ。
こんな釣りを出来る川に感謝ですね。(笑
マッチ・ザ・ハッチそうですね~。
真夏の釣りってもう少し大胆な釣りを思い浮かべてましたけど。
実は基本形でしたね。・・・ポリポリ。
こんな釣りを出来る川に感謝ですね。(笑
Posted by Y.yoshi at 2010年09月01日 22:53
ちさやんさん、こんばんわ!
そうなんです、蜘蛛の巣はただの厄介者ではなかったんです。
時には、ヒントを与えてくれる事もあるようです。
な~~んてカッコいい事言ってますが、
あまりにも厄介なんで振り払っていたらたまたま気がつきました。
そうそう最近の私の定番フライはスパイダーなんですよ。(笑
そうなんです、蜘蛛の巣はただの厄介者ではなかったんです。
時には、ヒントを与えてくれる事もあるようです。
な~~んてカッコいい事言ってますが、
あまりにも厄介なんで振り払っていたらたまたま気がつきました。
そうそう最近の私の定番フライはスパイダーなんですよ。(笑
Posted by Y.yoshi at 2010年09月01日 22:57
kiso_yamameさん、こんばんわ!
な~~~るほどそれであのフライBOXが存在するわけですね。
そんな師匠でも肝心な時に無いなんて事あるんですね?
それじゃ~~私は10本単位で巻かないといけませんね。(大汗
ぜひぜひ、開けた渓連れてってくださいね~~~~!
連絡待ちしています。
な~~~るほどそれであのフライBOXが存在するわけですね。
そんな師匠でも肝心な時に無いなんて事あるんですね?
それじゃ~~私は10本単位で巻かないといけませんね。(大汗
ぜひぜひ、開けた渓連れてってくださいね~~~~!
連絡待ちしています。
Posted by Y.yoshi at 2010年09月01日 23:02
massa520さん、こんばんわ!
今回は、かなり楽しかったですね~!
毎年の定番にしましょう。
さ~~~~行きますよ。
とりあえず↑さんから連絡着たらたくさんフライを巻いて、
開けた渓に出撃しましょう。(笑
今回は、かなり楽しかったですね~!
毎年の定番にしましょう。
さ~~~~行きますよ。
とりあえず↑さんから連絡着たらたくさんフライを巻いて、
開けた渓に出撃しましょう。(笑
Posted by Y.yoshi at 2010年09月01日 23:05
こんばんは。
すっかり出遅れました(汗
飛び交う虫を捕まえてよく似たフライを探してはみるんですが、
無いんですねぇボックスに。
いつも決まったパターンをせいぜいシルエット違いで巻く程度
なので、色調が違ってるとお手上げです・・・
日置川の冬期調査用にグースバイオットを色違いでいっぱい
買ったのに、使うのは1色だけですわ(大汗
すっかり出遅れました(汗
飛び交う虫を捕まえてよく似たフライを探してはみるんですが、
無いんですねぇボックスに。
いつも決まったパターンをせいぜいシルエット違いで巻く程度
なので、色調が違ってるとお手上げです・・・
日置川の冬期調査用にグースバイオットを色違いでいっぱい
買ったのに、使うのは1色だけですわ(大汗
Posted by みかん at 2010年09月02日 23:46
みかんさん、こんばんわ!
あるあるって共感していただけると嬉しいですね。
日置川の冬期調査ってかなりしびれる釣りしてるんだろうな~♪
そんな釣り、私的には結構憧れてたりします。(汗
そろそろ一雨欲しいですね~。
勝手に・・・・迄にこないかな~~~?
テルテル坊主逆さに吊るしましょうかね。(笑
あるあるって共感していただけると嬉しいですね。
日置川の冬期調査ってかなりしびれる釣りしてるんだろうな~♪
そんな釣り、私的には結構憧れてたりします。(汗
そろそろ一雨欲しいですね~。
勝手に・・・・迄にこないかな~~~?
テルテル坊主逆さに吊るしましょうかね。(笑
Posted by Y.yoshi at 2010年09月06日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。