Broken air conditioner
7月の中旬のとっても暑~~い日に、突然いっちゃいました。
仕事から帰ると・・・モワ~~~ンと。
どうやら我が家のリビングにあるメイン air conditioner なる物が、バッタリと。
かれこれ20年も使っている天井埋め込みのカセットエアコン。
『暑さのせいだね~!』なんてその時は言っていたものの。
今年の暑さ半端無いでしょ!
すぐさま近所の電気屋に電話して。
来て頂いたんだけれど。
『これは直らないね~~~!』
とっても寂しく返答されて、おまけにこのカセットタイプはなかなか種類が少なく。
『壁掛けタイプに変更しなさいって!』
『今ならお盆までには付けてあげるよ!って』
な~~~んだそれ。
誘導尋問のように淡々と説明されて。
なんだか拍子抜けしちゃった。
ここんところ忙しかったせいもあるけれど。
仕事から帰るとPCにも向かわず、暑~~~いリビングでサッサと食事して。
かろうじてエアコンの効く寝室へ逃げ込む毎日。
だから何って?
長~~~~~い、いい訳の後。
そろそろ勝手に源流の陣の記事でも書こうかな?なんて。
2010年7月18日 日曜日
前々日までは大雨警報 でも この日はとっても快晴
今年も参加してきました。
かなり遅れちゃった事だし、チョット感じたことだけ。
木曽の特別な渓に魅了され、何度も訪れているうちに。
気がつくと、多くの仲間と出会うことができ。
最近では特別な渓ではなくなってしまったようだけれど。
私にとってはいつまでも特別な渓になるだろう。
そしてこの季節に同じ趣味を持った同じくらいCrazyな仲間?と会えるこのイベント。
私にとっては欠かせないイベントなんです。
毎年行われる源流の陣、今年は大将ことhajihaduさんが同行できなかったのは残念でしたが。
やっぱりみかんBros.のお二人が中心となってとっても楽しい時間を過ごせました。
前々日の大雨の影響で、かなり難しい釣りを強いられましたが。
これはこれで私的には、楽しかったな。
どうしてこんな増水の川に三人で釣りしてるの?な~んて写真を見ながら含み笑い。
ロットの長さに悪戦苦闘。
廻りの虫達に癒されながら。
普段の倍はあるであろう水量に蛇行もままならない。
そんな中でも渓魚に出会えると嬉しかったな~~。
午後からは一変して末川下流へ
ボサ川から開放されて思いっきり開けた川でのキャスティング。
気持ちいいったら無いね♪
重~~~い水流に耐えながら、釣りあがる仲間達?やっぱり写真を見ながら含み笑い。
釣れてくる渓魚もやっぱり筋肉質の魚。
まじまじと眺めると、やっぱり嬉しかったな~~~。
最期にやっぱり夕食ではhajihadu大将も合流して、こうでなくっちゃね!
心和む時間がすぎていきました。
来年もまた参加しますので、皆さん宜しくお願いします。
そうそう我が家のエアコンのお話に戻るとね。
友人の紹介で本日修理に来てくれた。
かろうじて動くようになり20年を過ぎた御老体エアコンもなんとか現在動いています。
いつまで持つのかな~?
これはこれでドキドキして楽しんでたりして。
関連記事